ワンダーウィーク
ワンダーウィーク
赤ちゃんの発達をひも解く世界No.1ベストセラー
  • ホーム
  • 概要
    • ワンダーウィークとは
    • 育児書版について
    • アプリ版について
    • 著者について
  • ユーザーの声
    • 受賞歴
    • 専門家の声
Menu back  
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

 不思議な週齢26週: 第5メンタルリープ

関係のリープ赤ちゃんL
第5メンタルリープ: 関係の世界への入口

出産予定日から数えて26週頃にまた新たなメンタルリープ (通称「関係の世界への入口」) の合図が現れます。この時期にお子さんをよく観察していると、様々な物事に挑戦したり、今までできなかったことができるようになるところが見られるはずです。

この週齢になると、もうハイハイができる子もいます。まだハイハイができない子も、手足と胴体をうまく連動させられるようになって機動性が大幅に増します。

前回のメンタルリープでは周りで起こる一つ一つの出来事を理解できるようになりましたが、今回のメンタルリープではそれらの知識を基に周りの出来事や物体の間に存在する様々な関係性を理解し始めます。

関係のリープ赤ちゃんSこの時期に分かるようになる物事の関係の一つに距離(物体同士の空間的な関係)があります。

距離が分かるのは私たち大人にとって当たり前ですが、赤ちゃんにとっては天地がひっくり返るような驚くべき発見です。

この発見により、赤ちゃんが急にこの世界をとても広い空間として捉え始め、自分自身をそこにいるほんの小さなしゃべる米粒のように認識し始めます。

そのため、この頃からお子さんが棚に上がろうとしたり、ベビーベットの柵を乗り越えようとするかもしれませんが、基本的にまだ自分の力でそれを成し遂げることはできません。またママとの距離が離れて行く様子も分かるようになります。

そのためベビーベッドに入れられている子や、まだハイハイができなくて後を追いかけられない子は、ママがちょっと隣の部屋に行くだけでも、まるでそのまま一生帰ってこないとでも思っているかのように怯えたり泣いたりします。

注) このリープを迎えた子を助けてあげるには当HPを読んだだけでは不十分です (これから訪れる他のメンタルリープも然り)。ワンダーウィークの本を読んで、このリープの全容を理解し、この頃のお子さんが本当に必要としているケアをしてあげてください。

メンタルリープに入った子はママの助けを心から求めています。

  • 赤ちゃんが感じている世界を覗いてみましょう
  • メンタルリープの効果を引き出す方法を学んでください
  • 三大オノマトペ「エンエン、イライラ、ベッタリ」が出たら助けてあげましょう
  • 発達の鍵を握る週齢の時期に最適なおもちゃと遊びを知っておいてください
  • お子さんの行動の意味がわかるカレンダーやチェックリストを活用しましょう
  • 週齢ごとに変わる赤ちゃんの行動や態度をお伝えします
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

関連記事
体系のリープ (生後75週)
2016年1月13日
原則のリープ (生後 64 週頃)
2015年12月22日
生後46週:順序のリープ
2015年9月3日
生後37週: 分類のリープ
2015年9月3日
ワンダーウィークを読む

電子書籍

Get_it_on_iBooks_Badge_JP_1214 Get_it_on_iBooks_Badge_JP_1214

紙の育児書

amazon-logo_JP_grey

アプリ

Download_on_the_App_Store_JP_135x40

googel-play-badge (1)

公式SNSをフォロー

Tweets by mlkenkyujo

人気の投稿
  • 生後37週: 分類のリープ
  • 生後26週:関係のリープ
  • 生後19週: 出来事のリープ
  • 生後12週: 推移のリープ
  • 生後46週:順序のリープ
※当サイトはリンクフリーです
メンタルリープ・アラーム(無料)
ぐずり期お知らせサービス
赤ちゃんがメンタルリープに入ってぐずりやすくなる直前にメールでお知らせします
 The Wonder Weeks — The worldwide No.1 bestselling infant development book